1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
|
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<root>
<!--
Microsoft ResX Schema
Version 2.0
The primary goals of this format is to allow a simple XML format
that is mostly human readable. The generation and parsing of the
various data types are done through the TypeConverter classes
associated with the data types.
Example:
... ado.net/XML headers & schema ...
<resheader name="resmimetype">text/microsoft-resx</resheader>
<resheader name="version">2.0</resheader>
<resheader name="reader">System.Resources.ResXResourceReader, System.Windows.Forms, ...</resheader>
<resheader name="writer">System.Resources.ResXResourceWriter, System.Windows.Forms, ...</resheader>
<data name="Name1"><value>this is my long string</value><comment>this is a comment</comment></data>
<data name="Color1" type="System.Drawing.Color, System.Drawing">Blue</data>
<data name="Bitmap1" mimetype="application/x-microsoft.net.object.binary.base64">
<value>[base64 mime encoded serialized .NET Framework object]</value>
</data>
<data name="Icon1" type="System.Drawing.Icon, System.Drawing" mimetype="application/x-microsoft.net.object.bytearray.base64">
<value>[base64 mime encoded string representing a byte array form of the .NET Framework object]</value>
<comment>This is a comment</comment>
</data>
There are any number of "resheader" rows that contain simple
name/value pairs.
Each data row contains a name, and value. The row also contains a
type or mimetype. Type corresponds to a .NET class that support
text/value conversion through the TypeConverter architecture.
Classes that don't support this are serialized and stored with the
mimetype set.
The mimetype is used for serialized objects, and tells the
ResXResourceReader how to depersist the object. This is currently not
extensible. For a given mimetype the value must be set accordingly:
Note - application/x-microsoft.net.object.binary.base64 is the format
that the ResXResourceWriter will generate, however the reader can
read any of the formats listed below.
mimetype: application/x-microsoft.net.object.binary.base64
value : The object must be serialized with
: System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatter
: and then encoded with base64 encoding.
mimetype: application/x-microsoft.net.object.soap.base64
value : The object must be serialized with
: System.Runtime.Serialization.Formatters.Soap.SoapFormatter
: and then encoded with base64 encoding.
mimetype: application/x-microsoft.net.object.bytearray.base64
value : The object must be serialized into a byte array
: using a System.ComponentModel.TypeConverter
: and then encoded with base64 encoding.
-->
<xsd:schema xmlns="" xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:msdata="urn:schemas-microsoft-com:xml-msdata" id="root">
<xsd:import namespace="http://www.w3.org/XML/1998/namespace"/>
<xsd:element name="root" msdata:IsDataSet="true">
<xsd:complexType>
<xsd:choice maxOccurs="unbounded">
<xsd:element name="metadata">
<xsd:complexType>
<xsd:sequence>
<xsd:element name="value" type="xsd:string" minOccurs="0"/>
</xsd:sequence>
<xsd:attribute name="name" use="required" type="xsd:string"/>
<xsd:attribute name="type" type="xsd:string"/>
<xsd:attribute name="mimetype" type="xsd:string"/>
<xsd:attribute ref="xml:space"/>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
<xsd:element name="assembly">
<xsd:complexType>
<xsd:attribute name="alias" type="xsd:string"/>
<xsd:attribute name="name" type="xsd:string"/>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
<xsd:element name="data">
<xsd:complexType>
<xsd:sequence>
<xsd:element name="value" type="xsd:string" minOccurs="0" msdata:Ordinal="1"/>
<xsd:element name="comment" type="xsd:string" minOccurs="0" msdata:Ordinal="2"/>
</xsd:sequence>
<xsd:attribute name="name" type="xsd:string" use="required" msdata:Ordinal="1"/>
<xsd:attribute name="type" type="xsd:string" msdata:Ordinal="3"/>
<xsd:attribute name="mimetype" type="xsd:string" msdata:Ordinal="4"/>
<xsd:attribute ref="xml:space"/>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
<xsd:element name="resheader">
<xsd:complexType>
<xsd:sequence>
<xsd:element name="value" type="xsd:string" minOccurs="0" msdata:Ordinal="1"/>
</xsd:sequence>
<xsd:attribute name="name" type="xsd:string" use="required"/>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
</xsd:choice>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
</xsd:schema>
<resheader name="resmimetype">
<value>text/microsoft-resx</value>
</resheader>
<resheader name="version">
<value>2.0</value>
</resheader>
<resheader name="reader">
<value>System.Resources.ResXResourceReader, System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089</value>
</resheader>
<resheader name="writer">
<value>System.Resources.ResXResourceWriter, System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089</value>
</resheader>
<data name="FilterView_Deblock" xml:space="preserve">
<value>デブロックは低品質で圧縮されたときに生じるブロック状のノイズを低減します。</value>
</data>
<data name="FilterView_DecombDeinterlace" xml:space="preserve">
<value>decombやデインターレースのフィルターオプションを選んでください。
decombフィルターはインターレースであると思われるフレームを選択的にインターレース除去します。
これはインターレースでないフレームの品質を守ることにもなります。
古いインターレース除去フィルターは全てのフレームに適用します。
インターレースでないフレームはいくらか品質が劣化するでしょう。</value>
</data>
<data name="FilterView_Denoise" xml:space="preserve">
<value>デノイズはノイズやざらつきを軽減/除去します。圧縮効率を高め、高い品質の映像を小さいファイルサイズで実現することが可能です。
過度に強いデノイズ設定は細部を損ない画質を落とします。
NLMeansは速度を犠牲にした高い品質のデノイズフィルターです。速度より品質が重要である場合に使用してください。
HQDN3Dは適応性ローパスフィルターで、NLMeansよりは高速ですが細部を残す効果に劣ります。</value>
</data>
<data name="FilterView_Detelecine" xml:space="preserve">
<value>逆テレシネは、フィルムのフレームレートをテレビのフレームレートに変換した際に発生する、テレシネによる櫛状のノイズを除去します。</value>
</data>
<data name="FilterView_Grayscale" xml:space="preserve">
<value>グレースケールは映像の色成分を除去します。モノクロ動画と呼ばれるものです。</value>
</data>
<data name="MainView_Destination" xml:space="preserve">
<value>ディレクトリとファイル名を含む、保存先のパスです。ここに新しいビデオが作られ、名前が付けられます。</value>
</data>
<data name="MainView_IpodAtom" xml:space="preserve">
<value>2006年ごろの第5世代iPod向けに特別なMP4マーカーを追加します。他の設定は互換性に影響するでしょう。</value>
</data>
<data name="MainView_Mux" xml:space="preserve">
<value>コンテナの形式です。映像、音声、その他のトラックはこの形式で一つにまとめられます。互換性に影響します。</value>
</data>
<data name="MainView_Optimise" xml:space="preserve">
<value>MP4をプログレッシブダウンロードに最適化します。エンコードされるとネットワーク越しに、全体をダウンロードする必要なく、すぐ再生できるようデータが再構築されます。</value>
</data>
<data name="MainView_Range" xml:space="preserve">
<value>ソースの範囲の選択です。既定では、チャプターは全て選択され、ソースの全てがエンコードされます。</value>
</data>
<data name="MainView_Title" xml:space="preserve">
<value>エンコードするタイトル、またはビデオクリップです。
Blu-rayやDVDソースはしばしば複数のタイトルを含み、典型的には一番長いものが本編です。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_Anamorphic" xml:space="preserve">
<value>アナモルフィックは元の再生時の縦横比を維持しながら任意の解像度で保存できます。
オフはアナモルフィックを無効にします。表示されるものと保存される映像の解像度は同一になります。古いデバイスとの互換性によっては便利です。
自動は元の表示アスペクト比を維持したまま最大の解像度で保存します。推奨です。
ルーズは自動と似ていますが、保存されるアスペクト比を維持しようとします。これにより自動と比べてわずかに解像度が落ちる場合があります。
カスタムは全てのパラメーターを手動で設定します。ソースの間違った表示解像度の修正や、高度な操作を必要とするプロのポストプロダクション向けです。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_AutoCrop" xml:space="preserve">
<value>映像の周りにある黒い線を自動でクロップします。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_CropBottom" xml:space="preserve">
<value>映像の下側を切り取ります。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_CropLeft" xml:space="preserve">
<value>映像の左側を切り取ります。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_CropRight" xml:space="preserve">
<value>映像の右側を切り取ります。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_CropTop" xml:space="preserve">
<value>映像の上側を切り取ります。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_Height" xml:space="preserve">
<value>これは保存される映像の高さです。
ピクセルアスペクト比が 1:1 でなければ、実際に表示されるサイズは異なります。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_ManualCrop" xml:space="preserve">
<value>手入力で映像を切り取ります。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_Modulus" xml:space="preserve">
<value>この値の掛け算のサイズで格納されます。
この設定はいくつかのデバイスと互換性を維持するために必要です。
問題がなければ2を使用してください。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_PAR" xml:space="preserve">
<value>ピクセルアスペクトはピクセルの形を定義します。
比率1:1は正方形のピクセルを意味します。それ以外の値は長方形です。
指定されたアスペクト比にするため、プレーヤーが映像を拡大縮小します。</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_Width" xml:space="preserve">
<value>これは保存される映像の幅です。
ピクセルアスペクト比が 1:1 でなければ、実際に表示されるサイズは異なります。</value>
</data>
<data name="QueueView_DeleteJob" xml:space="preserve">
<value>キューからジョブを削除します。</value>
</data>
<data name="QueueView_ResetJobStatus" xml:space="preserve">
<value>ジョブの状態を待ちにする。</value>
</data>
<data name="QueueView_SendJobBack" xml:space="preserve">
<value>編集のためにジョブをメインウィンドウに戻します。</value>
</data>
<data name="Video_AvgBitrate" xml:space="preserve">
<value>平均ビットレートを設定します。
瞬間ビットレートははるかに高くか低くなる可能性があります。
しかし長い時間で見た平均の値はここで設定します。
もし瞬間ビットレートを制限したい場合は、x264の vbv-bufsize と vbv-maxrate 設定を見てください。</value>
</data>
<data name="Video_ConstantFramerate" xml:space="preserve">
<value>固定フレームレートでの出力を有効にします。</value>
</data>
<data name="Video_Encoders" xml:space="preserve">
<value>利用できるビデオエンコーダーです。</value>
</data>
<data name="Video_EncoderTune" xml:space="preserve">
<value>典型例に合わせて最適な設定を選んでください。
ソースの特徴や目的の出力に合わせて効率を上げることができます。
変更はプリセットの後、ほかの全てのパラメーターの前に適用されます。</value>
</data>
<data name="Video_ExtraOpts" xml:space="preserve">
<value>追加のエンコード設定です。
コロンで区切られたエンコーダオプションの一覧です。</value>
</data>
<data name="Video_FastDecode" xml:space="preserve">
<value>デコーダのCPU使用率を減らします。
再生に問題があるようであればこれを使用してください。 (フレーム落ちなど)</value>
</data>
<data name="Video_Framerate" xml:space="preserve">
<value>出力フレームレートです。
'ソースと同じ'が推奨されます。ソース映像が可変フレームレートであった場合、'ソースと同じ'はそれを保存します。</value>
</data>
<data name="Video_Level" xml:space="preserve">
<value>特定のレベルを設定します。
他の全ての設定を上書きします。</value>
</data>
<data name="Video_PeakFramerate" xml:space="preserve">
<value>フレームレート設定を最大値とした可変フレームレートの出力を有効にします。</value>
</data>
<data name="Video_Presets" xml:space="preserve">
<value>エンコーダー設定を調節して圧縮効率とエンコード速度のバランスを取ります。
これは基本のエンコーダー設定です。
チューニング、プロファイル、レベルと追加のオプションはこれに適用されます。
品質がより高く、小さいファイルになるよう、通常は可能な限り遅いものを選ぶことをお勧めします。</value>
</data>
<data name="Video_Profile" xml:space="preserve">
<value>特定のプロファイルを設定します。
他の全ての設定を上書きします。</value>
</data>
<data name="Video_Quality" xml:space="preserve">
<value>お望みのクオリティを設定します。
指定されたクオリティに沿ってエンコードされます。
単位はそれぞれのビデオエンコーダーによって異なります。
x264は対数スケールで低い値が高いクオリティに対応します。
なので値を少し下げるだけで、出力されるファイルサイズの変化は
それよりはるかに大きくなります。0の値はロスレスを意味し、
ソースもロスレスでなければ、ファイルサイズは
元のソースよりも大きくなるでしょう。
推奨される値は: スタンダード画質のもので18から20、高画質のもので20から23です。
FFMpegとTheoraのスケールはより直線的です。
この二つにはロスレスモードはありません。</value>
</data>
<data name="Video_TurboFirstPass" xml:space="preserve">
<value>2パスエンコードのうちの最初で、速度設定が影響します。</value>
</data>
<data name="Video_TwoPass" xml:space="preserve">
<value>2パスエンコードを行います。
'ビットレート'オプションがまず必要です。1パス目で映像の統計を取得します。
それから2パス目で、目的のビットレートを実現するために
その統計が使用されます。</value>
</data>
<data name="Video_VariableFramerate" xml:space="preserve">
<value>可変フレームレートの出力を有効にします。
いくつかのプレイヤーには対応していません。</value>
</data>
<data name="MainView_WhenDone" xml:space="preserve">
<value>HandBrakeが現在のキューやエンコードを完了した時にこのアクションを実行します。</value>
</data>
<data name="MainView_Browse" xml:space="preserve">
<value>エンコード用に保存先パスとファイル名を参照して選択してください。</value>
</data>
<data name="MainView_Angle" xml:space="preserve">
<value>エンコードする映像のアングルです。複数アングルを持つDVDとBlu-ray用です。</value>
</data>
<data name="MainView_AddPreset" xml:space="preserve">
<value>新しいプリセットを追加します。</value>
</data>
<data name="MainView_PresetAdditionalOptions" xml:space="preserve">
<value>追加のプリセットのオプションです。</value>
</data>
<data name="MainView_Presets" xml:space="preserve">
<value>プリセットは特定の用途向けに決められた設定の集まりです。望むものに一番近いものを選択してください。
全てのエンコーダ設定を上書きします。プリセットを選択した後に追加の調整を設定することができます。</value>
</data>
<data name="MainView_RemovePreset" xml:space="preserve">
<value>選択したプリセットを削除します。</value>
</data>
<data name="SourceSelection_TitleSpecific" xml:space="preserve">
<value>全タイトルの代わりに特定のタイトルのみスキャンする。</value>
</data>
<data name="FilterView_CustomDenoiseParams" xml:space="preserve">
<value>デノイズのカスタムパラメーターです。
NLMeans syntax: y-strength=y:y-origin-tune=y:y-patch-size=y:y-range=y:y-frame-count=y:y-prefilter=y:cb-strength=c:cb-origin-tune=c:cb-patch-size=c:cb-range=c:cb-frame-count=c:cb-prefilter=c:cr-strength=c:cr-origin-tune=c:cr-patch-size=c:cr-range=c:cr-frame-count=c:cr-prefilter=c:threads=t
NLMeans default: y-strength=6:y-origin-tune=1:y-patch-size=7:y-range=3:y-frame-count=2:y-prefilter=0:cb-strength=6:cb-origin-tune=1:cb-patch-size=7:cb-range=3:cb-frame-count=2:cb-prefilter=0
HQDN3D syntax: y-spatial=y:cb-spatial=c:cr-spatial=c:y-temporal=y:cb-temporal=c:cr-temporal=c
HQDN3D default: y-spatial=3:cb-spatial=2:cr-spatial=2:y-temporal=2:cb-temporal=3:cr-temporal=3</value>
</data>
<data name="FilterView_DenoisePreset" xml:space="preserve">
<value>デノイズフィルターのプリセットです。フィルターの強さを設定します。</value>
</data>
<data name="FilterView_DenoiseTune" xml:space="preserve">
<value>デノイズのチューニングです。デノイズプリセットを特別な状況向けに最適な設定に調整できます。
- なしは既定のプリセット設定を使用します。
- Filmは実写向けに使用するよう設定を洗練します。
- Grainはカラーチャンネルのみに処理をします。色ノイズを低減除去しながら、フィルムのような明るいちらつきを残すのに有用です。
- High Motionは動きのあるシーンでの色のにじみをカラーチャンネルへの時短的な処理を避けることによって低減します。スポーツやアクション映像に有効です。
- Animationはアニメやカートゥーンのようなセルアニメーションに有用です。
- TapeはFilmでは望む結果が得られない、VHSソースのような細部に乏しいアナログテープに有用です。
- Spriteは 1-/4-/8-/16-bitの2次元ゲームに有効です。Spriteは高精細度映像向けには作られていません。</value>
</data>
<data name="FilterView_Deinterlace" xml:space="preserve">
<value>インターレース解除は画像からくし状のノイズを除去します。
Yadifは人気で速い解除フィルターです。
Decombは品質と速度に応じて複数の補完法を切り替えることができます。</value>
</data>
<data name="FilterView_DeinterlaceCustom" xml:space="preserve">
<value>インターレース解除のカスタムパラメーターです。
Yadif syntax: mode=m:parity=p
Yadif default: mode=3
Decomb syntax: mode=m:magnitude-thresh=m:variance-thresh=v:laplacian-thresh=l:dilation-thresh=d:erosion-thresh=e:noise-thresh=n:search-distance=s:postproc=p:parity=p
Decomb default: mode=7</value>
</data>
<data name="FilterView_DeinterlacePreset" xml:space="preserve">
<value>インターレース除去フィルターのプリセットです。
既定では速度と品質のバランスを取ります。
Skip Spatial Checkは処理速度を少し早めるため、Yadifに避けられるノイズ修正をスキップさせます。
EEDI2はより遅く、高品質なDecombの補完法です。高度な処理を必要とするソースにはうってつけです。
Bobは解像度を多少犠牲にして、動きを残すのに向いています。</value>
</data>
<data name="FilterView_Flip" xml:space="preserve">
<value>画像を水平に反転します。</value>
</data>
<data name="FilterView_InterlaceDetection" xml:space="preserve">
<value>インターレース検出が有効にされた場合、インターレース解除フィルターはビデオフレームがインターレースであるときのみ実行されます。</value>
</data>
<data name="FilterView_InterlaceDetectionCustom" xml:space="preserve">
<value>インターレース検出のカスタムパラメーターです。
Syntax: mode=m:spatial-metric=s:motion-thresh=m:spatial-thresh=s:filter-mode=f:block-thresh=b:block-width=b:block-height=b:disable=d
既定: mode=3:spatial-metric=2:motion-thresh=1:spatial-thresh=1:filter-mode=2:block-thresh=40:block-width=16:block-height=16</value>
</data>
<data name="FilterView_Rotate" xml:space="preserve">
<value>画像を時計回りに90度ずつ回転させます。</value>
</data>
<data name="MainView_Duration" xml:space="preserve">
<value>時間:分:秒で表されるソース範囲の長さです</value>
</data>
<data name="PictureSettingsView_KeepAR" xml:space="preserve">
<value>アスペクト比を維持はソースと同じ縦横比を維持します。無効にすると画像が引き延ばされるか縮んで出力されるでしょう。</value>
</data>
<data name="FilterView_CustomSharpenParams" xml:space="preserve">
<value>カスタムシャープ化のパラメーターです。
Unsharp syntax: y-strength=y:y-size=y:cb-strength=c:cb-size=c:cr-strength=c:cr-size=c
Unsharp default: y-strength=0.25:y-size=7:cb-strength=0.25:cb-size=7
Lapsharp syntax: y-strength=y:y-kernel=y:cb-strength=c:cb-kernel=c:cr-strength=c:cr-kernel=c
Lapsharp default: y-strength=0.2:y-kernel=isolap:cb-strength=0.2:cb-kernel=isolap</value>
</data>
<data name="FilterView_Sharpen" xml:space="preserve">
<value>シャープ化は細部、特に輪郭の見た目を良くします。角に強すぎるシャープ化の設定はリンギングアーティファクトとノイズの増強によって品質を落とし、圧縮効率の低下に影響するでしょう。
アンシャープは通常使われるアンシャープマスクフィルターです。画像をぼかし、ぼかした画像と元の違いを比較計算しシャープにします。
Lapsharpはラプラシアンフィルタを畳み込み処理しシャープ化します。時々アンシャープマスクよりも高い品質で出力されます。</value>
</data>
<data name="FilterView_SharpenPreset" xml:space="preserve">
<value>シャープ化フィルターのプリセットです。フィルターの強さを設定します。</value>
</data>
<data name="FilterView_SharpenTune" xml:space="preserve">
<value>シャープ化のチューニングです。特別な場合向けに設定を最適化するための調整ができます。
なしは既定のプリセット設定を使用します。
アンシャープはUltrafine、 Fine、 Medium、 Coarse、 Very Coarseが使用できます。出力される画像の解像度と細部が向上するものを選んでください。
LapsharpのFilmは実写コンテンツで使用される設定にします。Filmは等方性ラプラシアンで輪郭をシャープにし、色情報よりも照度情報がよりシャープになります。
LapsharpのGrainはFilmと似ていますが、ざらつきとノイズへの影響を低減するためGaussカーネルの等方性ラプラシアンを使用します。Filmの代わりにざらつきを残したい場合に有用です。
LapsharpのAnimationはアニメやカートゥーンのようなセルアニメーションに有用です。AnimationはFilmと同じですが、ノイズの生成を抑えるため全体的な強さを控えています。
LapsharpのSpriteは1-/4-/8-/16-bitの2次元ゲームに向いています。Spriteは斜め方向より垂直水平方向を向上させる、4近接ラプラシアンカーネルを使用します。</value>
</data>
<data name="MainView_AlignAVStart" xml:space="preserve">
<value>空のフレームやドロップフレームを挿入することによりすべての音声/映像のタイムスタンプを調整します。MP4編集リストを使用しないプレイヤーでの音声/映像を同期させます。</value>
</data>
<data name="MainView_PresetOptionsContextMenu" xml:space="preserve">
<value>プリセットコントロールオプション。</value>
</data>
<data name="MainView_EndPoint" xml:space="preserve">
<value>範囲の終わりの地点です。</value>
</data>
<data name="MainView_StartPoint" xml:space="preserve">
<value>範囲の始まりの地点です。</value>
</data>
<data name="OptionsView_AlwaysUseDefaultPath" xml:space="preserve">
<value>自動命名を有効にするとシステムは常に既定のパスを使用します。
無効にすると、メインウインドウの保存先欄のパスが埋められていればそれを使用し、でなければ既定のパスを使用します。</value>
</data>
</root>
|